人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)

冬期通行止めが令和4年4月28日(工事のため延長の可能性あり)までとなっています。
私の中では菰野ヒルクライムチャレンジが開催されていた3月末に解除されるイメージでしたので注意が必要です。

1はじめに
三重県菰野町スタートの《武平峠・鈴鹿スカイライン》を紹介します。
三重県の御在所岳の近くにあり、三重県と滋賀県を結ぶ武平峠(ぶへいとうげ)を通る鈴鹿スカイライン(国道477号)を菰野町から登る区間です。
名古屋から気軽に日帰りトランポできる約8㎞の本格的なヒルクライム区間です。
毎年3月末に開催される「菰野ヒルクライムチャレンジin鈴鹿スカイライン」のコースです。



2概略
○ストラバセグメント情報
区間:武平峠(東
距離:7.94㎞
高低:630m
勾配:7.9%
等級:2級山岳

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14274518.png




○地図データ

※ストラバセグメント情報と地図データの距離・高低差等が多少ずれている場合がありますが、大目にみてください。


○お天気情報



3詳細
○起点
・アクアイグニスを起点とします。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14295934.jpg

・アクアイグニスを山のほうに数10m進んだ信号のある交差点「鈴鹿スカイライン入口」を右折して国道477号の鈴鹿スカイライン方面に進みます。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14353867.jpg

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14381443.jpg


○スタート地点
起点のアクアイグニスから600m程度走った「千草」という交差点がスタート地点です。
裏側が見える青看板がスタート地点の目安です。
本気で記録を狙う場合は、交差点を渡ったたらTTモードに入りましょう。
途中分岐点があってもゴールまで鈴鹿スカイライン(国道477号)をひたすら登ります。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14401798.jpg


武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14412821.jpg

・スタート地点直後は、6~8%の坂がしばらく続きます。企業の保養所が多いです。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14462635.jpg

・スタート地点から約2.3㎞の鳥居道駐車場あたりから8~10%となり、勾配が厳しくなります。

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14494814.jpg

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14524094.jpg

・スタート地点から約4.3㎞のトンネルを過ぎたたら10%~12%の坂も頻出し、さらに勾配が厳しくなります。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14530471.jpg

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_14581726.jpg

・スタート地点から約6.4㎞からは法面がコンクリートの区間に入り、ゴール地点まで九十九折が続きます。勾配は8%~10%と最後まで休ませてくれません。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15001150.jpg

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15001992.jpg

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15025875.jpg

○ゴール地点
Pの標識のある駐車場の入り口(ガードレールがなくなるあたり)がゴール地点の目安です。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15020085.jpg

武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15035781.jpg


*ストラバはGPS計測のため数メートルのズレが生じます。記録を狙う場合は、スタート前・ゴール後は少し長めに全力で走りましょう。

4主観的評価(10段階)
○総合満足度:8
全てにおいてバランスがよく頻繁に行く区間です。
アクアイグニス」がスタート付近にあるので、特に温泉・食事のレベルが高いです。
標高が高くないので真夏だと涼しくないのが数少ない欠点ですが、下山後すぐに温泉で汗を流せます。

○難易度:7
距離は7.94㎞と長くないもの、平均勾配7.9%は5㎞以上のヒルクライム区間ではトップクラスでしんどいです。10%以上の超激坂区間は少ないものの、休める緩坂区間はほぼなく、難易度高めです。
乗鞍や富士に挑戦する気のある愛知県民なら、まずはこの区間が楽に登れるようになる必要があると思います。

○交通状況・路面:7
自動車は結構走っているので注意しましょう。路面は良好です。

○名古屋からのアクセス:8
新名神の菰野ICから近く、高速道路を使えば私の住んでる中川区からだと50分程度で行くことができ、香嵐渓等の三河エリアに行くより、アクセス良好です。

○絶景度:7
ゴール地点にちょっとした展望台があり、四日市港を眺めることができます。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15050845.jpg

。登っているとき、たまに視界が広がり、山々を眺めることができます。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15082648.jpg

・下りは、四日市港方面の景色を楽しみましょう。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15062571.jpg



5周辺情報
○駐車場(トランポ)
いつも「アクアイグニス」にとめさせてもらってます。
施設から遠いP2かP4に泊めますし、温泉も食事もスイーツも利用するのでお許しください。



○トイレ
スタート付近は起点の「アクアイグニス」でお借ります。
区間中にも多少あります。
ゴール付近は頂上の駐車場に公衆トイレあります。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15112501.jpg

○コンビニ・自販機
アクアイグニスから山とは逆の方に1㎞程度のところにセブンイレブンがあります。
アップついでに立ち寄るのがお勧めです。
ゴール付近はなにもありません。
武平峠・鈴鹿スカイライン(三重県菰野町:ヒルクライム区間紹介)_e0365814_15140501.jpg



○食事
もちろん「アクアイグニス」で。
和食の「笠庵」が好きです。温泉と内部がつながってるのがポイント高いです。
食後は洋菓子店「コンフィチュール アッシュ」でスイーツをいただきます。

○お風呂
もちろん「アクアイグニス」で。
休憩スペースも充実していてよい温泉です。

6その他(注意・特記事項)
・12月上旬から3月下旬まで冬季通行止めあり。
・「菰野ヒルクライムチャレンジin鈴鹿スカイライン」の試走は11月までにしておきましょう。

7この区間を含むランキング





by hanabusaf | 2021-10-19 15:20 | ヒルクライム区間 | Comments(0)